【獅子の如く~戦国覇王戦記~】最短で「城レベル18」に到達して1,510円もらう方法を徹底解説!

ポイントサイトを経由して『獅子の如く~戦国覇王戦記~』をプレイして1,510円もらいましょう♪
どのポイントサイトを選べばいいのか、最短でポイントをもらう方法まで徹底的に解説します。
ざ~っと見出し
獅子の如く~戦国覇王戦記~ってどんなゲーム?
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』はプレイヤーが城主となり、城内外の発展繁栄をさせる戦国時代を舞台にした戦略シミュレーションゲーム。
実在した戦国武将を育成しながら食糧や銅銭などの資源を生産、兵の訓練や建物の建設を行い領土を発展させ、敵領土を侵略していき繁栄させるゲームです。
一族(他ゲームでいうギルド)に加入し仲間と協力していくPvPもあり、他プレイヤーとワイワイ楽しむこともできますよ♪
どのサイトが一番稼げる?
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』はどのサイトも初回DL後、「城レベル18」到達という条件があります。
今現在確認できるポイントサイトで、
ワラウ 1,510円
モッピー 1,500円
ちょびリッチ 1,440円
すぐたま 1,260円
ポイントインカム 1,250円
ポイントタウン 20円
となっています。
今回は「ワラウ」からダウンロードしましょう!
1.ダウンロードから初回起動まで1時間以内にやること。
2.ダウンロードから初回起動まで他のアプリを開いたりせず、ダウンロードが完了したらすぐにアプリを起動すること。
3.起動したらポイント通帳を確認し、通帳に記載されたのを確認してからゲームを進めること。
↑ここからワラウに登録するとボーナス800円もらえます。検索などから登録した場合は0Ptなので注意!
何日かかるか検証
ネット上にあがっている情報や口コミを見てみると、2週間~3週間と幅広いようですね。
初回ダウンロードから30日以内という条件があるので確実にポイントをゲットする為にも、最短で「城レベル18」を達成する方法を検証しました。
1回目は18日で到達、2回目は12日で到達したのでよかったら参考にしてみてください。
最短で「城レベル18」を達成するために
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』のチュートリアルは丁寧な解説でとてもわかりやすく説明されていて、ストラテジー系のゲームが初めての方でも始めやすいようになっています。
最初はチュートリアルに従って進めていきましょう。
両金を使わずに即完了ができるものはどんどん即完了して時間短縮してくださいね。
チュートリアルが終わったら、評定(他ゲームでいうところのクエスト)に沿って進めていくと自然と城レベルもあがっていくんですが、そんな時間はないので「城レベル」に注目しましょう。
城レベル | レベルアップの条件 | レベルアップの時間 |
---|---|---|
城レベル1 | – | – |
城レベル2 | 仕官所Lv.1 稽古場Lv.1 | 00:05:00 |
城レベル3 | 農地Lv.1 兵舎Lv.2 | 00:07:00 |
城レベル4 | 稽古場Lv.3 武家屋敷Lv.3 | 00:12:39 |
城レベル5 | 市場Lv.2 学問所Lv.2 | 00:25:00 |
城レベル6 | 取次所Lv.5 厩舎Lv.3 | 00:48:47 |
城レベル7 | 稽古場Lv.6 兵法所Lv.1 | 01:29:02 |
城レベル8 | 稽古場Lv.7 商家街Lv.1 | 02:32:33 |
城レベル9 | 城郭Lv.1 二層櫓Lv.1 島津豊久撃破 | 04:07:15 |
城レベル10 | 稽古場Lv.9 宝物蔵Lv.1 | 06:22:19 |
城レベル11 | 稽古場Lv.10 城郭Lv.2 | 09:28:16 |
城レベル12 | 牢獄Lv.1 城郭Lv.3 | 13:36:57 |
城レベル13 | 市場Lv.6 城郭Lv.4 | 19:01:33 |
城レベル14 | 診療所Lv.4 城郭Lv.5 | 25:56:42 |
城レベル15 | 武家屋敷Lv.14 城郭Lv.6 | 34:38:24 |
城レベル16 | 城郭Lv.7 兵法所Lv.8 | 44:02:21 |
城レベル17 | 城郭Lv.8 農地Lv.8 | 56:47:18 |
城レベル18 | 城郭Lv.9 武家屋敷Lv.17 | 72:10:35 |
このように城のレベルアップには条件があり、評定の主任務と副任務を全てクリアしていけば自然とクリアできるようになってますが、全部やっていたら時間が足りなくなります。
城レベル6になるまでは、評定の主任務と副任務を進めていき、そこからは主任務のみをやっていきます。
基本的には城レベルを上げるのに必要な建物のみレベルアップすると覚えておくといいと思います。
両金はトンカチのみに使う
各建物のレベルアップには資源が大量に必要になります。
まず間違いなく足りなくなりますが、資源の購入に両金を使うのは避けて下さい。
レベルアップの枠が通常は1つですが、トンカチを使うと2つに増枠できますので、レベルアップを並行して時間短縮するためにも両金でトンカチを購入しましょう。
資源確保の為に農地と市場のレベルアップを

資源確保の為に農地と市場は常に最大までレベルを上げておきたいところです。
また、農地や市場に武将を派遣するとバフがかかるので、内政が高い武将を派遣しておきましょう。
土地を占領しよう

城の外には占領できる土地があり、各マス毎にレベルと獲得できる資源のマークが振られています。
占領できる土地は城レベルが上がる毎に広がっていきますが、基本的には明るくなっている部分が占領できる土地となります。
明るくなっている部分のレベルが高い土地から占領していきましょう。
城レベルが上がり占領できる範囲が広くなった時はレベルの低い土地を放棄してでもレベルの高い土地を占領します。
赤マスになっている部分は他の人に既に占領されている土地です。ここを占領してしまうのはタイルキルと言ってこの手のゲームでは御法度。攻撃とみなされ反撃されることもあるので避けるようにしましょう。
一族に加入しよう

城レベル9になると初心者保護がなくなり他の城から攻撃されることがあります。
一族に加入しているだけで攻撃されにくくなるので、城レベル9になる前までにどこかの一族に加入しておくことをおすすめします。
なぜ一族に入っているだけで攻撃されにくくなるかというと、一族に入っている人を攻撃するとその一族が集結して反撃してくるからです。
そう考えると一族に加入している人に攻撃はやめよう…となりますよね。
また、一族に加入すると一族任務ができるようになりクリアすることで報酬がもらえます。
一族に加入前にやっていた野武士狩りと、一族に加入した後でやる野武士狩りでは後者の方が得なんです。
一族に加入することで買い物ができる一族商店などもあり、一族に加入することで得るメリットはとても大きくなるので、できるだけ加入するようにしましょう。
資源管理と兵士管理

資源には安全資源と非安全資源というものがあります。
安全資源は敵に攻められても奪われることはありませんが、非安全資源は敵に奪われてしまいます。
非安全資源を限りなく0にしておくことで攻撃されても資源に関しては安心ですね。
寝る前などでレベルアップにも使わない非安全資源がある時は一族に寄贈すれば活躍ポイントがもらえるので無駄にせずに済みます。
兵士に関しては、寺院に隠すか砦に輸送するかで対応します。
寺院に隠す場合は資源が必要になるので、砦に収容できる人数上限まで輸送します。
砦を拠点に野武士狩り等を行えばいいだけなので、できるだけ城に兵士を残さない方が安全です。
鉄確保の為に鉱山採掘しよう

鉱山には普通鉱山(lv.1)と高等鉱山(lv.2)があります。
高等鉱山は取れる鉄も多いですが、空きが少ないです。
鉱山採掘で注意したいのが、先に採掘している鉱山に入ってしまうと攻撃とみなされ反撃されます。
検索時に空いていた場合でも、画像のように矢印が向かっている場合は鉱山に向かっている部隊があるため避けた方がいいでしょう。
序盤から鉱山採掘しておくことで後がかなりラクになります。
途中「鉄だけ余るからやめよう」と思うことがあるかもしれませんが、鉄は後半使うので序盤から地道に貯めておいてください。
毎日任務はできるだけ700までクリアしよう

毎日任務はクリアすることで資源やレベルアップに必要なアイテムがもらえます。
700までクリアすると両金が200もらえるので、できれば700までクリアしたいところです。
最初のうちは700は厳しいかもしれませんが、徐々にクリアできるようになってくるので狙ってクリアするようにしましょう。
殿の審査をクリアしよう

「軍師の諫言」の「殿の審査」は時間限定の任務があり、資源やアイテムがもらえるので、クリアできそうなものは狙ってクリアしましょう。
野武士・土一揆・一向一揆

「土一揆」とは占領した土地に09:00、13:00、17:00に出現する敵NPCです。
制限時間内(72時間)に討伐しないと資源と土地を失うので部隊を派遣して討伐します。
「野武士」とは城外の地図上にランダムで出現する敵NPCで討伐に成功すると報酬をもらえます。
レベルが高い野武士ほど良い報酬がもらえますが、完勝以外だと兵士が負傷し治療に資源が必要になるので、完勝できるギリギリのレベルを狙って討伐しましょう。
「一向一揆」とは01:00、05:00、09:00、12:00、15:00、18:00、20:00、23:00に城外の地図上にランダムで出現する敵NPCです。
Lv.1の一向一揆であれば1人でも完勝できるので、1人でやって毎日任務をクリアしてもいいでしょう。
ただ、よりレベルの高い一向一揆に参加することで報酬も増えるので、一族に参加し一族のメンバーの一向一揆に参加することをおすすめします。
【獅子の如く~戦国覇王戦記~】最短で「城レベル18」に到達して1,510円もらう方法まとめ

私の場合は入った一族のみなさんに助けられることも多く、とても楽しくクリアすることができました。
のんびりやっていると30日越えてしまうような案件なので、効率よく進めたいところですね。
レベルアップに時間がかかる分、ゲームに滞在する時間はそこまで多くはないので、ぜひ挑戦してみてください♪
↑ここからワラウに登録するとボーナス800円もらえます。検索などから登録した場合は0Ptなので注意!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません