【まとめ】三国ドライブを徹底解説!美少女になった三国武将の育成型ファンタジーRPG

2018年5月18日リリースの『三国ドライブ』をプレイした個人的な感想、魅力や課金要素、ストアでの評価などをまとめました。
どんなゲームだろう?と気になっている方は参考にしてみてください♪
ざ~っと見出し
三国ドライブってどんなゲーム?

三国ドライブは2等身の美少女になった三国武将達とバトルを繰り広げる育成型ファンタジーRPG。
『ファンタジー』とあるように、元になる三国志の難しい話は出てこないので、三国志を知らない人でも楽しめます♪
ターン制コマンドバトル
三国ドライブのバトルはどこか懐かしさもある王道のターン制コマンドバトルです。
『攻撃』か『特技』を選んで鬼を倒していくシンプルなもの。
よくある『スタミナ』がないので、いつでもガンガン鬼退治できます。
特技はキャラごとに違いますが、完全に把握してなくても『特技』をタップすれば出てくるので確認しながら進められます。
コマンド選択に時間制限はないので、ゆっくり落ち着いて選択できますよ♪
キャラは鍛錬してレベルアップ
三国ドライブはSSR確定ガチャチケットの大量配布で誰でも初っぱなから強くなれます。
キャラクターは鍛錬でレベルアップ→レベルが上限に達すると覚醒ができる→ステータス大幅アップという流れ。
覚醒するとキャラクターの見た目も華やかに♪
同じキャラクター同士を合成するとレベル上限が上がるので、ガチャでキャラが被ってもというか絶対被るんですが無駄にはなりません。
三国ドライブの魅力と残念ポイント

三国ドライブの魅力を4つにまとめてみました。
自由なプレイヤーアバター
プレイし出すと最初に80種類の髪型、80種類の目元、8種類の口元の組み合わせで自分好みのアバターを作ります。
この最初に決めたアバターと、プレイヤーのみ装備ができる『武具』で見た目と強さが決まります。
武具はプレイヤーのHP、攻撃力、防御力が変わる大事なアイテムなんですが、装備しているものとは別に、見た目のみ変えることもできるんです♪
かっこいい装備にしたいけどこれだと弱い…なんてことがあっても大丈夫ですね♪
少女化した三国武将のキャラクター達がかわいい
三国ドライブに出てくるキャラクターは、2等身の美少女になった三国武将たち。
このキャラクター達、女性の私から見てもとにかくかわいいんです!
ガチャでたくさんのキャラクターをゲットできて嬉しいのは嬉しいんですが、正直編成にめちゃくちゃ悩みましたw
三国ドライブでは編成を5つまで作成できるので、強いグループ、かわいいだけのグループ、などにわけて編成してます。
盛りだくさんのコンテンツ
三国ドライブは他プレイヤーとチャットで交流を楽しんだりできる部隊に所属して他の部隊と最大10人vs10人のバトルで勝負する「隊抗戦」やイベントクエストミッションなど、メインの鬼退治モード以外にもコンテンツが充実しています。
部隊に入る時に『まったり』『のんびり』『ガチンコ』『しっかり』『わいわい』で検索できるので、会話が苦手な人もワイワイしたい人も気軽に参加できますよ♪
※参加するだけでも報酬がもらえます!
1日3回開催、最大10対10の隊抗戦は部隊の仲間とチャットしながら戦えるので、どこから攻めるかなど作戦を立てて、勝った時はみんなで喜んで、本物の合戦みたいでめちゃくちゃ楽しいです。本物の合戦の経験はないけど
イベントクエストミッションでは豪華報酬と上位ランキング入りで限定アバターなどがもらえます。
オートバトルもできてらくちん
三国ドライブのバトルはオートボタンでフルオートにすることができます。
オートモードだと適切なタイミングで特技を使ってくれるので効率よく敵を倒すことができるので、まずはオートモードで戦い方を見てみるのもいいと思います♪
残念ポイント 難易度が突然あがる
三国ドライブは初っぱなから無料のSSR確定ガチャで強いキャラクター達が集まり序盤は余裕で戦えるんですが、突然難易度が上がります。
ここで挫折する人が多いみたいですね。
私は負けず嫌いなので鬼退治や鍛錬などで育成しまくってクリアしていきました!
ここを超えれば更に強くなれますよ♪
課金?無課金?
どうせ課金勢に有利なんでしょ?と思ってる方も多いと思うので課金の話を少ししますね。
無課金でも楽しめる?
三国ドライブは初っぱなにSSR確定ガチャ券が配布された後もガチャ券の配布量がそこそこ多く、毎日無料ガチャも開催されているので課金の必要性は感じません。
むしろ課金しないとロクなのが出ないようなゲームと違ってガチャを何回も引かせてくれるので編成もアバターも悩みっぱなしです。
課金するなら?オススメの課金ポイント
ない。
しいて言うなら、登録後72時間限定1回限りの初心者応援セットですかね。
120円~10,000円まであって、ガチャ券その他えらくお得に購入できるのでそこで購入しておくのもいいのかも。
あとはよっぽど欲しいキャラクターがいるとか、最短でラクに強化したいとかでもない限り課金する必要はないかと思います。
三国ドライブの評判は?口コミまとめ
では私以外の三国ドライブを実際にプレイしたプレイヤーの口コミもみてみましょう。
GooglePlayでの評価・口コミ
三国志が好きだからハマる!特にバグもなくスムーズにプレイできていますね。やはりこのゲームが一番顔をしっかり作れる気がしますねー。
引用元:GooglePlay口コミ
運営がしっかりしてるよねー。キャラクターが本当に素晴らしいです。無課金で時間のある時にボチボチできて暇潰しにちょうどいい感じです。
引用元:GooglePlay口コミ
三国志っていう事もあって、やっぱり三国志っぽい装備が充実してて、和風なのもあるので凄く鮮やかできれいに着飾れるので女性でも楽しいかもしれませんね。バトルは普通のRPGっていう感じで、なじみやすくてとてもいいシステムだと思います。操作は難しくなく、いたってシンプルなので特に覚えないといけないポイントはありません。敵のキャラはとても可愛いので倒すのが少しかわいそうになっちゃいますが…(笑)可愛いとは言っても敵は基本的に鬼が多いですね。あと一番言いたいのが、コミュニケーション機能が充実しています。チャットもみんなでワイワイできるし個人チャットもできるし、そこから絆が生まれたり出会いが会ったりと意外とそこが楽しかったりします。そんなフレンドと一緒に協力し合って舞台を作り、隊抗戦でオンラインのバトルはとても楽しいしこのゲームの最大な魅力です。かといって1人でやっても楽しいですし、その時その時でいろいろな楽しみ方ができる素晴らしいゲームです。
引用元:GooglePlay口コミ
AppStoreでの評価・口コミ
三国志が好きな人は、もしかしたらこの可愛さに違和感を覚えるかもしれませんが、決してキャラゲーっていうわけでもなく、本格的なゲームなのでそういう人でも楽しめると思いますよ!
引用元:AppStore評価とレビュー
三国志の武将を知ってる人からしたら、この武将がこういうデザインなんだ!っていう風にも楽しめるし、デザイナーの方も武将のイメージをわかってて、それに準じたデザインをしているんだなって感じます。
コインも石も、割と早く溜まるので、コイン不足、石不足でイライラする事も少ないかと思います。
次やることが明確なので、次に何をやっていいのかわからなくなったりすることもないので、気楽にできますし、何よりも友達同士でできる機能がとても高性能!
チャット形式でやり取りもできますし、そこから絆が生まれ、新たな出会いもあります!
1人でやっても楽しいし、みんなでやっても白熱するし、いろんな楽しみ方があるアプリですね!
三国志とRPGを組み合わせたアプリという事もあって興味を持ってインストールしてみました。
引用元:AppStore評価とレビュー
キャラは三国志の武将たちがいい感じに可愛く表現されてて、三国志好きの自分も好感を持てました。
ゲーム自体の雰囲気も良くて、中華風というか三国志をうまく表現していると思います。
敵は鬼っていうギャップもまた悪くないですね。
物足りなさも特にありませんし、操作も簡単で分かりやすいので煩わしさもありません。
キャラのレベルを上げたりガチャでより強いキャラを引き当てたりといったように、その変なソシャゲの定番です。
でも、良心的なのは無料ガチャもちゃんとありますし、石も普通にやってればある程度溜まってるので、ガチャの回数が多く引ける所がいいところですね。
確率は正直わかりませんが、無課金でやってて特にガチャ率悪いなとかは感じませんが、その辺は人それぞれの感じ方もあるでしょうね。
色々と今までソシャゲをやってきた自分の評価は、全体的に親切心が溢れてていいゲームだと思いましたので星5つです。
始めたばかりなので育成はまだ理解してないですが、無料で戦友と武具が毎日引けるのがいいです。しかも無料3回目でSLG劉備が出たのにはびっくりしました!このゲームクエスト無限に行けるので回復待ちというのがないので好きなだけイベントなどクエストやり放題!仕事の合間でも休みの日にがっつりと好きな時間に出来るのがいいです!かなりオススメのゲームです。
引用元:AppStore評価とレビュー
三国ドライブを遊んでみた感想まとめ

三国志好きはもちろん、三国志には興味がない人でもめちゃくちゃ楽しめるゲームです。
2021年4月2日更新時においてもイベント中で、公式Twitterも元気に発信してます。
プレイしてみて自分なりの楽しみ方を見つけてみて下さい♪
三国ドライブ基本データ
タイトル | 三国ドライブ |
ジャンル | 育成RPG |
運営会社 | Lapras inc. |
配信日 | 2018年5月11日 |
価格 | 無料(ゲーム内課金あり) |
公式 | 公式Twitter |
対応端末 | iOS/Android |
容量 | 63.4MB |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません