【完全版】成り上がり-華と武の戦国 最短で官位「正五位」に到達して1,250円もらう方法を徹底解説!

ポイントサイトを経由して『成り上がり-華と武の戦国』、通称『ナリセン』をプレイして1,250円もらいましょう♪
どのポイントサイトを選べばいいのか、最短でポイントをもらう方法まで徹底的に解説します。
ざ~っと見出し
成り上がりってどんなゲーム?
『成り上がり-華と武の戦国』通称『ナリセン』は主人公が天下統一を目指して戦う成り上がり系シミュレーションRPGの戦国時代版。
一国の大名となり、城主として配下を育成しながら、美人たちを嫁に迎えてハーレムを作り上げます。
美女たちと結婚、子作りして育てる機能もあり、成り上がり系お約束の『子作り』もありますが、シーンは全カットなので安心してプレイできます。
家来となる武将も「島左近」や「前田慶次」などの有名な戦国武将で、歴史好きからしたらありえない程の豪華な一国が築けますよ。
ゲーム開始時に主人公の見た目や性別を設定するんですが、基本的に超かっこいいんですよ。基本的に。
…見ればいいたいことはわかると思うんですが、みんな絶対知ってるあのキャラクターが紛れていて二度見しました。確かに殿様だけどもw
どのサイトが一番稼げる?
『成り上がり-華と武の戦国』通称『ナリセン』はどのサイトも
初回DL後、30日以内に官位「正五位」到達という条件があります。
今現在確認できるポイントサイトで、
ワラウ 1,250円
ポイントインカム 1,000円
ハピタス 700円
げん玉 487円
となっています。
今回は「ワラウ」からダウンロードしましょう!
1.ダウンロードから初回起動まで1時間以内にやること。
2.ダウンロードから初回起動まで他のアプリを開いたりせず、ダウンロードが完了したらすぐにアプリを起動すること。
3.起動したらポイント通帳を確認し、通帳に記載されたのを確認してからゲームを進めること。
最短で何日かかるか検証
ネット上にあがっている情報や口コミを見てみると、だいたいみなさん30日とかかかっているようですね。
ですが30日超えてしまうともらえる予定のポイントがもらえなくなりもったいないことに…
そこで最短で「正五位」に到達する方法を検証しました。
私は検証の為に少しロスがあったので16日かかりましたが、もう少し短縮できそうです。
最短で「正五位」に到達する方法
!がついている施設や●が点灯したアイコンは優先的に

画像の赤丸がついている部分ですね。
アプリを開いたらまずはこの赤丸や!マークを優先的に消化していきましょう。
資産経営は小まめに回収する

ゲームを進めて行くにあたって重要になる「銀貨」「食糧」「兵士」をここで獲得します。
この「資産経営」は序盤のうちはすぐに満タンになるので小まめにログインして回収するようにしましょう。
政務事件は必ず功績UPを選択する

「政務事件」では2種類どちらかを選択した方がもらえますが、ここでは必ず「功績+○」の方を選択しましょう。
官位が上がるごとに政務の回数ともらえる功績があがっていきます。
政務がなくなると「政務状」を使って政務処理を回復できますが、官位が上がるごとに貰える功績が1づつ増えるので「政務状」は「正五位」の一つ手前の「従五位」に上がってから使用するようにしましょう。
ついつい使って早く官位をあげたくなりますが、「従五位」まで我慢して一気にあげましょう。
家来のレベルアップは前田慶次を優先する

序盤は前田慶次が育っていれば首領戦も負けないので、とりあえずLV100まで上げて丹薬も全部前田慶次に使いましょう。
「駿馬」ももちろん前田慶次に。
「駿馬」のレベルアップに必要な馬糧把は1日10個まで購入できるので全て購入してレベルアップしてください。
「関所」を突破しよう

兵士がある程度増えたら功績と判金が貯まる「関所」をどんどん突破しましょう。
右の画像のように、敵の兵力より自分の兵力が弱いと負けるので、そうなったら一旦待機して「資産経営」などが回復するのを待ちましょう。
「任務」は毎日必ず140までやること

「任務」で140以上の活躍度を貯めると功績が50入っている功績BOXがもらえます。
普通にやっていればクリアできるので、毎日必ず140以上貯めて功績をゲットしましょう。
初心者任務は必ずコンプリートすること
コンプリートするとSSRの家来がもらえます。
もらったら前田慶次くらいにレベルアップを優先してくださいね。
「美人」や「跡取り」は官位アップに直結はしませんが、初心者任務に関わってくるのでこの辺もログインの度にこなしていくようにしましょう。
初心者任務の中で「寵愛を20回する」という項目がありますが、寵愛には判金が必要です。
親密度が上がる度に必要な判金も増えるので、親密度が低いうちに寵愛を20回しておきましょう。
アイテムがもらえる「課題」をクリアしながら進める

課題をクリアすると色々なアイテムがもらえます。
課題を次々にクリアしていくことでアイテムも手に入り楽に進められますが、いつの間にかクリアしていることもあるので報酬を忘れずにもらうようにしてください。
「書院」で家来の強化をしよう

書院で資質や特技などの経験値が貯まります。
最初は2枠しかないので、判金に余裕ができたら4枠くらいまで増やしたいところです。
「居酒屋」は毎日3回出席しよう
従7位で開放の「居酒屋」は毎日3回出席しましょう。
開催できるようになったら開催し、貯まった宴会ポイントは功績ボックスと交換します。
功績ボックスは50功績もらえるものと500功績もらえるものの2種類ありますが、どちらも効率は変わらないので、ちょこちょこ確認して見つけたら必ず交換します。
「同盟」はレベル2以上に入る

従7位で開放の「同盟」はレベル2以上の同盟でないとあまり功績が稼げないので、レベル2以上の同盟を探して入りましょう。
みつからない場合はレベル1でも人数が多くて活動的な同盟であればそのうちレベルもあがります。
同盟内のコンテンツ「普請」は家来1名につき1功績もらえるので毎日必ずやりましょう。
「ダンジョン」が開放されたら必ず出席するようにし、「毎日建設」では判金を使って「上級建設」をします。
同盟での各種アクションは「貢献度」が貯まります。
この貢献度は「奏文(小)」「奏文(中)」と引き換えて、「評定」で使います。
「評定」に参加しよう

毎日12:05~22:00に開催される「評定」では家来を最大5人派遣し、該当能力値の合計で順位を競います。
各家来を週1回派遣できるので、派遣締め切り時間ギリギリを狙って派遣し上位を狙いましょう。
報酬が功績で、かなり大きく功績を稼げるので同盟貢献度を貯めて「奏文(小)」「奏文(中)」と引き換えて「評定」に参加しましょう。
「征伐」は後回しにしよう

従五位で開放の「征伐」が開放されます。
第一回の征伐は画像の通りですが、回数が増えるごとに必要な兵士も増えていきます。
回数を重ねるごとに兵士が減り、その割にもらえる功績は少ないので、征伐に関しては利用せず関所を進めるほうが効率がいいです。
終盤にどうしても首領戦に勝てず、日が変わるまで家来も復帰できない場合は征伐で功績を稼ぐのもアリです。
昇進は手動なので忘れずに

放っておいても勝手に昇進はしてくれないので、画像の順番通りにタップし、手動で昇進してください。
もし昇進するのを忘れていても、貯まった功績は繰り越しされるので心配ありませんが、昇進することでできることやできる回数が増えていくので小まめにチェックするようにしましょう。
成り上がり-華と武の戦国 最短で「正五位」に到達する方法まとめ

『成り上がり-華と武の戦国』通称『ナリセン』は、広告では単なるエロゲーのイメージしかなかったので避けていたんですが、蓋を開けてみると資産経営や歴訪などやりこみ要素満載で殿様気分を味わえるゲームで、「正五位」に到達した後も続けたくなりました。
検証しながら適当にやっても16日でクリアできたので、説明した通り効率よくやれば2週間以内でクリアできそうです。
※↑ここから登録した場合のみ上記ポイントがもらえます。Googleなどの検索で登録した場合は0Ptなので注意!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません